▽今さらですが、FFXIVベンチマークソフト

その内容に驚きまくりですΣ( ̄▽ ̄;
---
▽一番驚いたのが、ミコッテの顔の作り込み

技術陣、気合い入れまくりですね!
中身男のミコッテが大量発生することは、避けられなさそうです( ̄▽ ̄;
今のFFXIと比べると、指も綺麗ですねー。
▽こちらのミコッテ顔も、落ち着いていて好きなタイプ

期待していたララフェル♀がイマイチで。
余計にミコッテが目立ってしまっています。
で。
特に驚いたのは、なんといっても。
▽ヒューラン♀における胸の谷間の強調具合と

▽ミコッテのパンチラしまくり具合

うーん、お色気サービス満点ですねー。
---
たいていの人は解決済みか、最初から問題ないと思いますが、このソフトがうまく動作しない時の対処法を書いておきます。
■dllファイルが足りないと文句を言われ、動作しない場合
ネットからダウンロードしてきましょう。
私は、
・D3DX9_41.dll
・xinput1_3.dll
の2つが足りないと言われ、ダウンロードサイトから落としてきました。
手順
1.「dll-files.com」というサイトを開く
2.ページ右上の「Search for DLL-files:」に、欲しいdllファイル名を1つ入力し、Searchボタンをクリックする
3.ページの途中にある「Free Download」という枠の中の「Go to the download page for ****」をクリックする(****は、ファイル名)
4.別ウィンドウが開くので、そこに大き目の文字で書かれている「Download ****」(****は、ファイル名)をクリックして保存する
5.保存されたzipファイルを解凍する
解凍したファイルは、「FFXIVBenchmark.exe」と同じ場所に置けばOKのようです。
※追記:
下の「音声が出ない場合」の対応で、dllファイルの問題も解決できるそうです(コメント欄参照)。先に下の対応を実施してみてください。
■音声が出ない場合
「DirectX」が最新版でない可能性があります。
既に「DirectX9.0c」がインストールされている場合でも、その最新版を入れましょう。
私はそれで解決しました。
手順
1.「Microsoft DirectX」のページを開く
2.「今すぐダウンロード!」ボタンをクリックする
3.ソフトウェア一覧の中から、タイトル「DirectX End-User Runtime」をクリックする
4.「DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ」と書かれたページが開くので、「ダウンロード」ボタンをクリックして保存する
5.保存された「dxwebsetup.exe」をダブルクリックして実行する
---
気になるスコアは、HIGH(1920×1080、フルHDですね!)で1800程度(「重い」!)。
LOW(1280×720、HDですね!)で2900程度(「普通」)でした。
グラフィックボードは、NVIDIA 8800 GTXです。
これを、かみさんの少し性能の良いもの(NVIDIA GTX 285)と交換しても、HIGHで2900程度(「普通」)、LOWで3200程度(「やや快適」)でした。
ちなみに、かみさんのPCの方が良いグラボになっている理由は、最近壊れて修理したからです( ̄▽ ̄;
CPUが、Core 2 Duoですからねー。
Core i7が欲しー!
それと、ディスプレイの解像度が1680×1050なので、これも大きいのを買うべきなのか……。
うーん、これ以上大きいと机の上で逆に見にくそうですが……( ̄▽ ̄;
トラックバックURL |
コメント
基本DX9cの最新版を入れれば解決するはずです。
DX11のWindows7機でもDX9c入れないとダメでした。
ちなみに職場のCore i7機でやってみましたが、
グラフィックボードが貧弱なのでLowで600しかでませんでしたww
どんだけグラボの要求スペック高いんだww
こんにちは、お久しぶりですw
ああ、dllファイルは入れなくても、DirectXを最新版にするだけでいいってことですね?
後で書き足しておきます。
情報をありがとうございました!
要求スペック高いですよね。
FFXIでは工夫して軽くしていた部分を、無駄に解放したというか。
この先、PCがどんどん高性能化していくのを見越して作っている気がします。
でも私のPCじゃスペック的に本当に無理そうだということがわかりました。・゚・(ノД`)・゚・。かなり前に買ったやつだしな・・・。
たしかにミコッテ人口(中身の性別に関わらず)増えそうですねw
綺麗なんですけど、ミコッテ以外のデザインはどうも日本人に馴染みにくい感じがして、そこが残念です。
PCは、うちも買い替えないとなーと思うんですが、ニュースを見るとかなりハイスペックのマシンでも良いスコアは出ないそうで……何年後のマシンを想定して作っているんだろうかというレベル( ̄▽ ̄;
ミコッテは、女性ウケもいいのかな。
いっそミコッテ♂も存在すれば、そちらを選んだかもしれない。
私の場合、どうしても自分が♀キャラを使うことに抵抗がががが。
他の男性諸氏が♀キャラを使う分には、全然抵抗ないんですけど。
そういうフレも数人いますし♪
うーん、今のところはララフェル♂のカスタマイズで納得いくキャラが作れることに期待しています……。
旦那が昨日、PCショップでFFXIVベンチマークソフト?デモ?を見てきたと言っとりました。抜け駆けだわぁ。
問題が発生しました的なのが出て出来なかった(´;ω;`)
ノートだからなのか、他に問題があるのか…(;´Д`)
お子さんとの散歩コース付近にPC屋さんはありませんか( ̄▽ ̄)
今、多くのPC屋さんで、このベンチマークソフトを展示しているみたいですね。
FFXIのベンチマークみたいに、同じキャラを同時にたくさん出して動かすだけのもではなく、プロモーションビデオみたいになっているので、これで本当にベンチマークになるのかなぁと疑問に思ったり。
ただのムービーにしては重いので、大丈夫なのだろうけど……w
◆たるな
記事に書いたDirectX9.0c最新版インストールをやっても動かないなら、私にはわからない……( ̄▽ ̄;
やってないなら、やってみてー。
みんな、そんなに胸チラやパンチラを見たいのかしらん……( ̄▽ ̄)
お子さんとの散歩コース付近にPC屋さんはありませんか( ̄▽ ̄)
今、多くのPC屋さんで、このベンチマークソフトを展示しているみたいですね。
FFXIのベンチマークみたいに、同じキャラを同時にたくさん出して動かすだけのもではなく、プロモーションビデオみたいになっているので、これで本当にベンチマークになるのかなぁと疑問に思ったり。
ただのムービーにしては重いので、大丈夫なのだろうけど……w
◆たるな
記事に書いたDirectX9.0c最新版インストールをやっても動かないなら、私にはわからない……( ̄▽ ̄;
やってないなら、やってみてー。
みんな、そんなに胸チラやぱんチラを見たいのかしらん……( ̄▽ ̄)
コメントの投稿