▽リムサ・ロミンサ!

我が家に、解像度がフルHD(1920×1080)の21.5インチモニタがやってきました。
かみさんの分と2台。
新PCが届くのはまだ先なので、FFXIVの画面はまだ1280×720です。
---
今まで使っていたモニタが、20インチのDell E207WFPでした。
かなり気にいって使っていたのですが、解像度が1680×1050で、FFXIVベンチマークのHIGHモードに対応するモニタがほしかったのです。
これが使用してみてびっくり、光沢パネルだったことだけが残念でした。
最近のモニタは光沢パネルばかりですねー。
映り込みが気になるのですが、そのうち慣れるかな。
それ以外は、安い割に優れたモニタで満足しています。
E207EFP→SX2210
解像度 1680×1050→1920×1080
輝度 300→300cd/m2
コントラスト比 800:1→50000:1
応答速度 5→2ms
画素ピッチ 0.258→0.248mm
消費電力 41→47W
重量 4.8→4.5kg
コントラスト比がすごくて、色の深みは今までの比じゃない感じです。
応答速度を優先してみたのですが、これがIPS液晶ならもっと綺麗なんでしょうねぇ。
PCの速度の方が遅いので、IPSで良かったかもw
で、肝心のFFXIVですが。
私が購入したのは通常版で、まだプレイできないはずでした。
コレクターズエディションを買ったかみんさんが、「まだ途中のメイジャンをやりたいから、使っていいよ」とか言うので、ちょっとだけ使ってみました。
初回生産分特典のインゲームアイテムは通常版の方が良かったので、アイテムのレジストレーションコードはそのままで、ゲームのレジストレーションコードだけ交換した感じです。
通常版がまだ届かないので、そのインゲームアイテムは持てません。
ですので通常版が届いたら、またキャラを作り直す予定です。
鯖は、オープンβをFabulでやっていたのですが、変えることになりました。
理由を説明するとややこしいのですが。
FFXIで同じスクエニアカウントをかみさんと二人で使っていたので、FFXIと同時プレイの特典を受けるためには、FFXIVでもスクエニアカウントを同じにしなければいけません。
ただオープンβは、同じスクエニアカウントで同時にログインできなかったので、かみさんは新しいスクエニアカウントで遊んでいました。
そして、キャラを削除しないままオープンβが終了。
そういうわけで、かみさんがその時のキャラ名を製品版で使うためには、鯖を変えるしかなくなったわけです。
知り合いがすでに始めている鯖のほとんどは人数過多のようで、登録できなくなっていました。
そういうわけで、今回新たに選んだ鯖は、SelbinaとかCorneliaとかではないです。
正式なキャラ登録はアイテムのレジストレーションコードが届いてからになりますが、とりあえず今回作った鯖は、Istoryです。
椅子取り?w
椅子鯖とかになるのでしょうか( ̄▽ ̄)


我が家に、解像度がフルHD(1920×1080)の21.5インチモニタがやってきました。
かみさんの分と2台。
新PCが届くのはまだ先なので、FFXIVの画面はまだ1280×720です。
---
今まで使っていたモニタが、20インチのDell E207WFPでした。
かなり気にいって使っていたのですが、解像度が1680×1050で、FFXIVベンチマークのHIGHモードに対応するモニタがほしかったのです。
これが使用してみてびっくり、光沢パネルだったことだけが残念でした。
最近のモニタは光沢パネルばかりですねー。
映り込みが気になるのですが、そのうち慣れるかな。
それ以外は、安い割に優れたモニタで満足しています。
E207EFP→SX2210
解像度 1680×1050→1920×1080
輝度 300→300cd/m2
コントラスト比 800:1→50000:1
応答速度 5→2ms
画素ピッチ 0.258→0.248mm
消費電力 41→47W
重量 4.8→4.5kg
コントラスト比がすごくて、色の深みは今までの比じゃない感じです。
応答速度を優先してみたのですが、これがIPS液晶ならもっと綺麗なんでしょうねぇ。
PCの速度の方が遅いので、IPSで良かったかもw
で、肝心のFFXIVですが。
私が購入したのは通常版で、まだプレイできないはずでした。
コレクターズエディションを買ったかみんさんが、「まだ途中のメイジャンをやりたいから、使っていいよ」とか言うので、ちょっとだけ使ってみました。
初回生産分特典のインゲームアイテムは通常版の方が良かったので、アイテムのレジストレーションコードはそのままで、ゲームのレジストレーションコードだけ交換した感じです。
通常版がまだ届かないので、そのインゲームアイテムは持てません。
ですので通常版が届いたら、またキャラを作り直す予定です。
鯖は、オープンβをFabulでやっていたのですが、変えることになりました。
理由を説明するとややこしいのですが。
FFXIで同じスクエニアカウントをかみさんと二人で使っていたので、FFXIと同時プレイの特典を受けるためには、FFXIVでもスクエニアカウントを同じにしなければいけません。
ただオープンβは、同じスクエニアカウントで同時にログインできなかったので、かみさんは新しいスクエニアカウントで遊んでいました。
そして、キャラを削除しないままオープンβが終了。
そういうわけで、かみさんがその時のキャラ名を製品版で使うためには、鯖を変えるしかなくなったわけです。
知り合いがすでに始めている鯖のほとんどは人数過多のようで、登録できなくなっていました。
そういうわけで、今回新たに選んだ鯖は、SelbinaとかCorneliaとかではないです。
正式なキャラ登録はアイテムのレジストレーションコードが届いてからになりますが、とりあえず今回作った鯖は、Istoryです。
椅子取り?w
椅子鯖とかになるのでしょうか( ̄▽ ̄)

トラックバックURL |
コメント
ていっても3000人程度しか鯖にはいってなかったんですけど、すくえにさん鯖の最大人数は3000人なんですか・・・
これじゃぁ本サービスはじまったらどうなるんでしょうかね!
ちなみにわたしのPCでhighで動かすとグラボがマッハでパンチラになるんで、いまんとこ1440×1050でやってます。それでも描画バッファ2倍とかにするとチョーーーー綺麗ですよ!
とにかく言いたかったのはアレです、3000程度で鯖にinできなくなるようなシステムは改善してほしいですね!プレイするのに人数待ちとかハジメテデス!
まじですか!!
長文コメント大歓迎なのに!
FC2って、迷惑コメント対応がしっかりしていて、めったに変な誘導宣伝コメントが来ないのはいいのですが、たまに(よく?)普通のコメントもはじいてしまうみたいで、申し訳なかったです。
どじさんの鯖はたぶん一番人気鯖なので、余計に大変そう!
私の14本格スタートはもう少し先ですが、お互いがんばりましょう♪
オータムジャンボ宝くじが当たったら最新型のPC買って会いにいきますねヽ(゜∀゜)ノ 当たるよう・・・祈ってて・・・ください・・・
わたしはβでのグダグダ具合
特に操作系のレスポンスの悪さと各種UIの使いにくさからすっかり14熱が冷めてしまいました。
CAP開放やFOV、アビセアにメイジャン。いままでやってなかったJOBのLV上げを始めたりと11が楽しくてー
時間的に両立も難しいので、14の購入は考えていません。(14移行の場合は11解約するつもりだったので)
でしたが、・・・折角の機会なので・・・ソフト買って無料期間だけでも遊ぼうかなー
とか、悩んでるうちに座る椅子がなくなってしまうかもですねw
あーどうしようヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
ありがとうございます( ̄▽ ̄〃
ただ今回はプレーンフォークで作りましたが、正式登録では暗い感じのデューンフォークにするかも。
まだプレイスタイルが固まっていないので、ふわふわしてます( ̄▽ ̄;
宝くじですってΣ( ̄▽ ̄;
……ぜひ当ててください♪
◆Aryuさん
たぶんこのまま正式に椅子鯖かなぁ。
毎回、その時に空いている鯖を選んでいるので、テキトーですがw
XIが楽しいのは、いいことですね!
て、私のためだけにXIVを買うとか、責任持てませんから!
とはいえ、いつかお会いすることがあれば、よろしくお願いします~( ̄▽ ̄)/
コメントの投稿