▽すっかり過去世界に住みついています!

シーフ生活、楽しいな(主にとんずらが♪)
---
▽ムマさんとカルゴナルゴ砦で対ヤグード戦

▽Lv74になりましたっ( ̄▽ ̄)/

これで、裏のボスディン氷河でシーフの脚装備が出たら、ロットできますよ。
装備できないとロットできないルールなのです。
料理書クエをやっていたら、ルフェーゼ野にいたフレから、スキル上げやってるから来る? と言われて行ってみました。
▽敵が強すぎて、スッカスカでしたw

それでも2くらいは上がったかな?
ちゃんとスキル上げしないとなぁ。
▽ジュノ倉庫で、装備を新調♪

▽アゾット

今まで使っていたハルパーに、AGIや命中、回避のオマケが付いた感じ。
▽ブラオドルヒ

潜在能力発動条件は、TP100%未満。
この時、隠し性能として攻+16、命中+5が付くそうです。
それでも与えるダメージとしては、アゾットの方が少し高い感じでした。
一番の魅力は、隔178でしょうか。
隔210と振りが遅いアゾットと二刀流にした時、振り間隔を短くしてくれているはずです。
▽ビッターイヤリング

どうも回避を上げるより防御力を上げたほうが、結局はカンパニエで長持ちする気がしてw
ドッジイヤリングを外して、これに付けかえました。
今、回避装備をほとんど使っていません。
今回買ったアゾットに付いているくらい。
姫帝羽虫の髪飾りもかばんには入れているんですが、装備することがなくなりました。
▽スプライトたんがいないと、まだソロはきついです

シーフで二刀流できるレベル83になったら、サポ踊り子じゃなくてサポナイトとかもありなんでしょうか。
シーフの方向性としてどうなの……という思考に進んじゃってますね。
サポ忍者が面倒そうで避けているというのが、最大の要因か……( ̄▽ ̄;
▽オシャレなカリリエさん(ヒュム♀F4金髪)発見!

軍服っぽいコーディネートが素敵ですね♪

シーフ生活、楽しいな(主にとんずらが♪)
---
▽ムマさんとカルゴナルゴ砦で対ヤグード戦

▽Lv74になりましたっ( ̄▽ ̄)/

これで、裏のボスディン氷河でシーフの脚装備が出たら、ロットできますよ。
装備できないとロットできないルールなのです。
料理書クエをやっていたら、ルフェーゼ野にいたフレから、スキル上げやってるから来る? と言われて行ってみました。
▽敵が強すぎて、スッカスカでしたw

それでも2くらいは上がったかな?
ちゃんとスキル上げしないとなぁ。
▽ジュノ倉庫で、装備を新調♪

▽アゾット

今まで使っていたハルパーに、AGIや命中、回避のオマケが付いた感じ。
▽ブラオドルヒ

潜在能力発動条件は、TP100%未満。
この時、隠し性能として攻+16、命中+5が付くそうです。
それでも与えるダメージとしては、アゾットの方が少し高い感じでした。
一番の魅力は、隔178でしょうか。
隔210と振りが遅いアゾットと二刀流にした時、振り間隔を短くしてくれているはずです。
▽ビッターイヤリング

どうも回避を上げるより防御力を上げたほうが、結局はカンパニエで長持ちする気がしてw
ドッジイヤリングを外して、これに付けかえました。
今、回避装備をほとんど使っていません。
今回買ったアゾットに付いているくらい。
姫帝羽虫の髪飾りもかばんには入れているんですが、装備することがなくなりました。
▽スプライトたんがいないと、まだソロはきついです

シーフで二刀流できるレベル83になったら、サポ踊り子じゃなくてサポナイトとかもありなんでしょうか。
シーフの方向性としてどうなの……という思考に進んじゃってますね。
サポ忍者が面倒そうで避けているというのが、最大の要因か……( ̄▽ ̄;
▽オシャレなカリリエさん(ヒュム♀F4金髪)発見!

軍服っぽいコーディネートが素敵ですね♪
トラックバックURL |
コメント
シーフはうちのにゃんこの場合、Lv75あたりからかなり楽になりました。(その時の敵の強さにもよりますが)
ボルトを自作なさるのであればブラインボルトでかなり避けられます。量は半端でなく使うのですが…。
スキルはビビキー湾のゴブで回避は上げました。やばくなったらかくれるでスタコラサッサです。戦闘前半に自爆されるとちょっとやばいですがシーフならではのスキルの上げ方だと思います。(フレのから教わりました)
それとビシージでタゲを取って絶対回避もおすすめです!
あと短剣は地味にボヤガニがいいかもです。今ライバルはうちのにゃんこしかいません!
砦ではお世話になりました。
体力の薬を使ってTPが十分にある状態からだと、かなりソロでいけるんですが、オークはカウンターが痛くてやっぱり厳しいです。
あ、かくれるでタゲを切る方法というのが、いまいちよくわかっていません。
ヘイトが乗っていると隠れても追ってくるものなのかと思っていました。
むしろ、とんずらでタゲが切れるまで逃げている私です( ̄▽ ̄;
ビシージはずいぶんやっていないですね。
どうもアトルガンの建物のデザインが嫌いで、最近は白門もめったに行きません(だめじゃん)
ボヤのカニですか、そうですよね、このお年頃なら確かに!
ナイトの片手剣スキル上げをしたことを思い出しました( ̄▽ ̄〃
いろいろと情報をありがとうございます。
骨も出来ますがHPが黄色以下なら生態感知で見つかります、あとすぐに離れないと聴覚感知でみつかります。
他にも出来たりしますがそれは用語辞典等でお願いします。
ゴブでスキル上げの場合、基本的にやばいと思ったら背を向けて(かくれてから再度攻撃してしまうのを防ぐため)かくれるで完全にタゲが切れます、つまり赤ネームから白ネームになります。この隙に安全な所へ移動するのです。
応用例としてフェローや身内と対角位置で戦いタゲを取っているとき、不意打ち>かくれる>敵がフェロー、身内を攻撃>不意の乗ったWS等できますよー。
それと用途は限られますが、とんずら>敵をリンク>いっぱい引き連れて>かくれるで敵消すって技もあります。
カンパニエでやると別な意味のヘイトが乗るので注意ですw
なるほど、そういうわけだったのですね。
ありがとうございます!
この機に気になってた趣味(おしゃれ)装備でも揃えようかなと思ってますw
ブラオドルヒ、昔は桁違いに高かったそうですね!
今は、メイジャンの短剣が主流みたいで、値下がっていました。
オシャレ装備、SSのアップを期待しています~( ̄▽ ̄)/
私もまた何か買おうかなぁ……。
コメントの投稿