何度も再放送していた三本指のアニメの方はもちろん子供の頃に観ていましたが。
今やっているドラマの方の話です。
---
オススメするほど素晴らしいというつもりはありませんが。
結構面白い部分が多々あって、4話まで観てしまいました。
――キリンを見て、怪物だと思うか?
――だが最初に見た人間は、キリンを怪物だと思ったかもしれない。
このシーンは一瞬でしたし、回想されることもありませんが、私の心に一番残ったシーンです。
(言い回しは、多少違うかも( ̄▽ ̄;)
キリンは人の姿になって人間に関わってきたりはしませんけどねw
その時は、妙に説得力を感じさせられたのでした。
4話まで観た今は、ベム達の正体を知ってしまった刑事の、次回の行動がすごく気になっています。
どうするのかなーと。
自分だったら、こう作るかも……と、いろいろ想像できるのが楽しい。
※5話は昨日放送ですが、まだ観ていません。
主役は完全にベラですね。
そこがまた面白い。
あと、亀梨さんの声もいいw
ベロだけじゃなく、三人がそれぞれ人間と関わっているのもいいなぁ。
伏線の張り方も場面転換の構成も、犯罪を犯す人達の心理描写も、わかりやすすぎるのは、万人受けを目指すドラマの宿命なんだろうなぁと諦めると、興味深い部分がいろいろとあって、いい感じです。
今やっているドラマの方の話です。
---
オススメするほど素晴らしいというつもりはありませんが。
結構面白い部分が多々あって、4話まで観てしまいました。
――キリンを見て、怪物だと思うか?
――だが最初に見た人間は、キリンを怪物だと思ったかもしれない。
このシーンは一瞬でしたし、回想されることもありませんが、私の心に一番残ったシーンです。
(言い回しは、多少違うかも( ̄▽ ̄;)
キリンは人の姿になって人間に関わってきたりはしませんけどねw
その時は、妙に説得力を感じさせられたのでした。
4話まで観た今は、ベム達の正体を知ってしまった刑事の、次回の行動がすごく気になっています。
どうするのかなーと。
自分だったら、こう作るかも……と、いろいろ想像できるのが楽しい。
※5話は昨日放送ですが、まだ観ていません。
主役は完全にベラですね。
そこがまた面白い。
あと、亀梨さんの声もいいw
ベロだけじゃなく、三人がそれぞれ人間と関わっているのもいいなぁ。
伏線の張り方も場面転換の構成も、犯罪を犯す人達の心理描写も、わかりやすすぎるのは、万人受けを目指すドラマの宿命なんだろうなぁと諦めると、興味深い部分がいろいろとあって、いい感じです。
トラックバックURL |
コメント
キャストが豪華ですよね!
会社でも、「騙されたと思って見てみて!」と触れ回っていますw
おぉ!
キャストは、どうしても、あの怪しいおじさんの方がベムだろ……っていうツッコミを入れたくなりますw
5話を観たのですが、良かったですね!
5話までにここまで話を消化したのは、なかなか良いなと思います。
次回からは新展開かなー。
ベラ姐さん、すごいいい!(*´Д`*)
今のところ、伏線張りまくりですねぇ。
これから、どう収束していくのか楽しみです。
いずみさんも♪
ベラは演技も上手いよねぇ!
伏線はどうなるのか……というか、最後がどうなるのか、かなり気になります。
妖怪人間でいるのも悪くない、みたいな感じだったらハッピーエンドだと思うんですけど、それ以外って、幸せになれる気がしないような( ̄▽ ̄;
考えだすと考えてしまうセリフが多く今までにないドラマですね
亀梨君の声いいし目がいい
二次元な美しさだね
学校や職場に、きりんの姿をしたクラスメートや同僚がいたら、かなりシュールですよね( ̄▽ ̄;
人のテリトリーに人以外の物が入ってくることに危機感を覚えるのであって、秘境に怪物が住んでいても、わざわざ迫害しに行ったりはしないと思います(むしろ保護されそう)。
彼らの場合も、「人間になりたい」という制約がなければ、人里離れた場所で幸せに暮らすこともできそうですけどねー。
このドラマ、大丈夫かなぁ。
人であっても、遺伝や事故等の理由で外見(特に顔)が普通ではない人はいて、差別の対象になったりしているわけで。
この物語を不快に思う人もいるんじゃなかろうか。
コメントの投稿