▽清澄白河駅

清澄と言えば、清澄高校。
清澄のリンシャン使いだじぇ!(ぁ
---
電波です!
電波を受信してしまったようです!
というわけで、半蔵門線 清澄白河駅の話は置いておいて。
東京メトロ攻略リベンジ(前編)の続きです。
▽まずは、半蔵門線を制覇( ̄▽ ̄)/

電波を拾えなくては、電車を降りて地上へ向かい、の繰り返しですが。
順調、順調♪
そして、この時点で。
▽称号「東京の猛者」を獲得!

猛者っていうと凄そうですが。
まだ50%なんですよねぇ。
まぁ、少しずつがんばるということで!
次は、有楽町線を攻めます!
▽銀座一丁目駅の電波を拾えぬ……

と地上まで出てきましたが。
要は、有楽町駅のほうが近かったと。
地下鉄の教訓、その3.
出口を目指すなら、ホームがあった方向へ。
たいていの場合は、大丈夫なんですが。
ホームからどんどん離れる方向へ出口を求めていくと、隣の駅のほうが近くなる場合もあるということですね、恐ろしい。
恐ろしいよ、東京メトロ!
地上を逆方向へ進み、別の地下への入口がある付近で、銀座一丁目駅を拾えました。
そんな感じで。
▽有楽町線も撃破っ( ̄▽ ̄)/

そして。
▽ニャッシュがLv.30に!

電友枠が13に増えましたよー( ̄▽ ̄〃
残るは、最後にして最大の敵。
東西線です!
なにしろ、東の端が西船橋ですからね!
なんとなく、遠そうな気がします!
まずは、最西端の残兵。
▽落合駅を下し

▽あとは折り返して、ひたすら東へ進撃するのみ!

その最中に。
▽ニャッシュによる「この日の新駅」が70に到達

うーむ、ここで交代したところで、次の兵がこの日の新駅を新たに70も稼げるとは思えぬ。
思えぬが。
一応、ひいるに交代しました。
▽荒川を超えて西葛西駅へ

▽西葛西駅でリンクに成功したところで。

おお、ひいるのスキルがLv.3に!
「テンションAGEAGE↑↑ Lv.3」
アクティベーションタイプ:マスターにおまかせ
効果時間: 30分
クールタイム: 1時間30分
スキル発動率: 1.16倍 (自身の編成)
発動率: 100%
一定時間、自身の編成のでんこのスキル発動率が増加します。すっぴんを見たものはこの世に誰一人としていない。なぜならすべて消されてきたから……それがひいる。(スキル説明画面より)
消されることよりもむしろ、すっぴんを目にすること自体が怖いですΣ( ̄▽ ̄;
と、震えている間に西船橋駅へ到達。
▽最後の部隊、東西線を撃破したぞ( ̄▽ ̄)/

これで。
東京メトロ全線をコンプしました!
我々の勝利だ、諸君。
やったね!( ̄▽ ̄)/
な、わけですが。
勢い余って、西船橋駅からそのまま東葉高速鉄道へ突入!
まだ終わらんよ。
▽東葉高速鉄道 各駅停車の車内

何系かとかは、私にはさっぱりですが。
以前は京浜東北線でも使用されていた車両ですよね?
電光掲示が一行なのがシンプルで。
端席の仕切りが、しっかりしていて。
結構好きでした!
地下にもぐる箇所もあり、東海神駅は往路では取れませんでしたが。
実は、西船橋駅と東海神駅は、イベント「ステーションメモリズム」のボーナススポット「セガ千葉」まで行ったときに、アクセスしていました。
▽東葉高速鉄道をコンプ( ̄▽ ̄)/

▽キリ良く、コンプ路線数が40に

あとは、来た道を引き返すのみです。
▽八千代緑が丘駅のホームがかっこよかった!

復路では、東海神駅にもアクセスできました。
日本橋駅で銀座線に乗り換え、本日のスタート地点、渋谷駅へ。
▽渋谷駅の外は、すっかり夜になっていましたよ

▽この日、ステーションメモリズムのコンボは30にさえ達せず

イベント内順位の挽回は、わずか50位分にも満たず。
やはり、前編で100円ショップとかフレンチトーストを気にしていたのが痛かったかΣ( ̄▽ ̄;
いや、電波のせいか?
〈東京メトロ大戦 終結〉
トラックバックURL |
コメント
コメントの投稿