▽空へ

奥の山盛りになっている雲の表面を稲妻が縦に走るのを見たのですが。
一瞬でしたし、さすがに写真には撮れませんでした( ̄▽ ̄;
2019年7月17日(水)18:50@JAL羽田-小松航路
---
ちょいと出張で石川県へ行くことになりました。
前日移動の一泊です。
個人的には家で寝られて通常料金でJクラスを利用できたりもする日帰りの方が良かったのですが。
ホテル予約とセットにする方が普通に飛行機で往復するだけより激安という昔からある謎システムをプロジェクトリーダーが強硬にススメてくるのに逆らえず、一泊付きの普通席になりました。
ついでにその辺の路線を攻める時間もあれば良かったのですが、そこまでの余裕は無し。
とにもかくにも、初めての空爆――今や無料かつ標準仕様になった飛行機内のWi-Fiを利用し、駅メモで空から駅へアクセスすること――にチャレンジです。
駅メモを始めるずいぶん前には遠くの某県に二年くらい出張していたので、毎月飛行機に乗っていたものですが。
出張期間中に飛行機のWi-Fiサービスが開始されたので、その頃はまだWi-Fiが装備された飛行機は限られていて。
一応無料でしたが、無料キャンペーン期間中という扱いだったんですよねー。
今や、飛行機で無料Wi-Fiは当たり前になっているはず。
問題は、空爆は成功することもあれば失敗することもあるらしいということで。
昔読んだネット情報によれば、ぽらさんも言っていたように窓際の席がいいらしいので、行きも帰りも窓際席を予約。
もしかしたら席が翼の上か前後かで変わったりするかも?
翼の上だとGPSの電波が反射して入りやすいとかないかなーとか。
そんなしょーもないことまで考え、行きと帰りで席の位置を変えたりもしてみました。
心配なのは、機内Wi-Fiを利用していたのが何年も前のことなので。
すんなりWi-Fiに入れるかということでした。
地上で試すこともできませんし、うーむ( ̄▽ ̄;
2019年7月17日(水)15時半過ぎ
会社を出て、京急線で羽田空港へ。
▽ワンピースのラッピング電車に遭遇しました

7/8~9/16のコラボ企画みたいです。
でんこの育成がちょうど一段落したので。
▽編成をサバイバルイベ仕様にしてみました

攻撃力特化&紙装甲でんこ、ザンドリアスです。
ザンドリアスはお気に入りでんこのひとりです。
かわいいから。
彼女の「駅を取りやすく、取られやすい」特性は、リンク回数やダメージを稼ぐミッションにもってこいのハズなのですが。
こうやってイベントに生かそうとするのは今回が初めてです。
つい、赤新駅での高ポイントは育成に当てたいと思ってしまうんですよねー。
今回は空爆初チャレンジの方が重要で、途中ででんこの入れ替えとか考えたくなかったので、ちょうど良かったのです。
最近はマイレージ稼ぎもいい加減になってきました。
マイレージが必要なでんこは、どうせ後で勝手に稼げてしまうだろうなと思ったりして。
ええ、全でんこ育成とか考えていません。
編成を考える楽しみ方を早くしたかったので、これがその第一歩です。
▽羽田空港に着きました!

▽空港へ来るとその施設の豪華さに

自分がセレブになったような勘違いをしそうになります。
特にキャンペーン期間にラウンジを利用したりするとね……今回は関係ありませんが。
余裕が無いと言いつつ、めったにない機会ですので、実は夜に電車に乗ることを考えていたりしました。
そういうわけで早めの夕食をとったのですが、食べたのは味噌カツ丼です。
ちっともセレブではありません( ̄▽ ̄;
▽飛行機に乗るのは何年振りだろうか……

しかも小松空港へ向かうのは、たぶん生まれて初めてです。
Wi-Fiへの接続を今ではアプリですることを知ったり、念のため新しいアカウントを作ろうとしたりやめたりしたりと、ぎりぎりまでバタバタしていて。
飛行機が飛び立ち、やがてWi-Fiを使っていい状態になっても、ちっとも駅メモが動かないなと思ったら、Wi-Fiの接続だけして利用のためのログインをしていなかったりと、ずいぶん時間を無駄にしましたが。
▽ついに空からのチェックインに初成功( ̄▽ ̄)/

……した頃には、すでに山梨県だったわけですが( ̄▽ ̄;
そこからは、たまに電波が途切れつつも、まあまあ順調でした。
ただですね。
▽もう少し北を飛んでくれないかなと

制覇済みの赤いエリアを進みながら思いました( ̄▽ ̄;
▽こんな拾いものもしましたよ( ̄▽ ̄)/

実は、今回の空爆を考えた頃から狙っていました。
▽だから、もうほんの少し北をね……

▽ようやく年始に制覇したエリアから脱出できそう

と、ここで思ったのが。
ここまで来て、レーダーをケチってはいけない。
ということでした。
こんな機会、めったにありませんし。
二か月前のセールでレーダーを買い貯めしたところですし。
▽こちらも狙っていた芦原温泉駅

残念ながら、レーダーでしかアクセスできず。
温泉むすめイベのアイテムは獲得できませんでした( ̄▽ ̄;
▽チェックインできた加賀温泉駅

ですが、こちらはイベント対象駅ではありません。
と、良いことも悪いことも、割と楽しめたと思います!
▽称号も三県五個獲得( ̄▽ ̄)/

▽見事に、神奈川県-山梨県間のチェックインがありません

あと、チェックインよりレーダーを使う方を優先したので、日本海側のチェックインも割と少ないです。
次々と最寄り駅が切り替わる飛行機で、チェックインとレーダーを並行使用するのは厳しいですね。
電車なら問題ないので、仕方がありませんが。
▽小松空港からバスで、夜の小松駅に到着しました!

できれば電車に乗って行こうと思っていた芦原温泉駅(小松駅から結構遠い&本数少ない)に、空からチェックインはできませんでしたがアクセスはできたので。
この後はさっさとホテルへ行き、空からアクセスできた駅を確認しつつポチポチしていたら。
▽サバイバルイベの目標にしていたラピチケ×2がもらえました( ̄▽ ̄)/

▽引き続きリンク回数を地元の札付きさんと稼ぎ合いつつ

初めての小松の夜は更けていくのであった、まる。
つづく!
トラックバックURL |
コメント
北陸は18きっぷで行きにくいし、その他のおとくなきっぷもつかいにくいんですよね。
本日18きっぷ利用で伊豆イベクリアしました。ついでに修善寺も行きました。めちゃ暑かったです。
空爆でした。
まだ一か所一往復だけですので、窓側の問題なのか確信は持てませんが、可能性はあるかも。
夏休みは実家なんですね!
窓側席を取れなかったのは残念ですが、北の大地を埋めてきてください。
あれ?まだ残っていませんでしたっけ?( ̄▽ ̄;
私は実家ではなくホテル方向で考えていますがまだ未定です。
この空爆で少し埋まったあたりの周辺を補完しに行こうかと。
伊豆イベクリア、おめでとうございます( ̄▽ ̄)/
そうだろうなとは思っていましたが、修善寺も行ってきたんですね。
それで三島も通っていたわけか……。
かつて何度か伊豆と修善寺を一緒にクリアしたいと思ったことはありますが、時間がかかりすぎて実現したことがありません。
ぽらさんは、さすがです……!
コメントの投稿