▽とりあえず、しいらを現状のMaxLv60まで上げました

▽10月26日はしいらの誕生日だったそうです

なんていうか、レトロな可愛さとポーズのあざとさが好きです♪
---
▽11月1日から始まった全国おでかけイベ

期間は12月4日までの約一か月間です。
タイトルを「~2019」とはせず、「~アンコール」としているのは、今のところ毎年開催する気はないという意思の表れでしょうか。
あるいは、来年は趣向を変える予定があるのかも?
11月2日、3日に、北の日本海を堪能してきたついでに「ねこぱ5」を回収してきました。
例によって三連休パスの三日目を無駄にしましたが、それが一番安くなるんだから仕方がない!
北東北、五能線から眺めた日本海は、富山県、石川県あたりの日本海とは全然違いました。
いずれ記事にできるかなぁ?( ̄▽ ̄;
▽京浜東北線で、品川駅

めぐる、可愛いと思うんですよ。
ただ、どうしてもアラレちゃんのイメージが抜けないのと。
賀茂川さんの絵は広い層に受け入れられやすくて、駅メモの看板イラストレーターとしてバッチリだと思うんですけど、個人的には推しきれないと言いますか……萌え(?)要素もほしいなと思っちゃうんです( ̄▽ ̄;
▽東京駅

▽上野駅

ちとせも可愛いよね!
▽王子駅

▽大宮駅で上越新幹線に乗り換え、羽貫駅

▽浦佐駅

▽新潟駅で白新線へ乗り換え、豊栄駅

▽羽越本線で赤新駅を埋めながらの象潟駅

▽翌日、帰りの東北新幹線から新利府駅

▽ログインキャンペーンの10個を加えて、ねこぱ5が28個に

と言っても、今のところ使い道がありません。
今育成中なのは、バーゼラルドLv49とハルLv43の二人ですが、どちらもMaxLv50なのでもうすぐ終わってしまいますし。
育っていないでんこはたくさんいるんですけどね~。
全でんこを育てる気力は無いんですよね~( ̄▽ ̄;
ところで、今回のなぎさの伊豆イベ。
ぽらさんは、ねこぱ5回収を兼ねて昨日行ってきたっぽい(?)ですけど、私はパスしようかなと思っています。
交通費を使ってまで行く魅力を感じられず……また誕生日カードを配布するみたいですけど……なぎさですしね……( ̄▽ ̄;
ノラととその2イベは今月中に一泊二日で行こうと思い、本日計画を立てました!
宿泊費込みで、
・通常料金 21577円
・大内宿共通割引きっぷ 21177円
・ゆったり会津 東武フリーパス 20637円
・会津ぐるっとカード 20137円
となったので、「会津ぐるっとカード」で行くと思います。
二日に分けて行くより200円くらい安くて(w)、時間の余裕ができるはず(重要)。
コンビニで引換券を買ってこねば!
こういう赤新駅が増えない出費が、費用vs駅数曲線をさらに吊り上げるぅ( ̄▽ ̄;
---
2019年11月5日追記
都内から会津田島までの往復を「ゆったり会津 東武フリーパス」にすれば、さらに安くなるじゃんということで。
・「ゆったり会津 東武フリーパス~会津田島」+「会津ぐるっとカード」 18797円
これなら、帰りの車内で車掌さんから「会津田島→都内」の切符を買う手間もなくなります!
ただ、「ゆったり会津 東武フリーパス」を駅で買うための時間が発生して、朝が30分早くなりますけど( ̄▽ ̄;
トラックバックURL |
コメント
私もいつか行きたいです。土曜に早朝から動くつもりでしたが、トラブル対応で深夜にタクシー帰宅で計画が潰れてしまいました。
去年と同じイベントが始まりましたね。去年は近場でも赤新駅だったから良かったし、まだでんこも育って無かったし猫パンは助かりましたね。
LV50未満の制限があったら使えないでんこ多数でした。ただオリジナルでんこに使って一気にレベルを上げると、マイレージが追いつかないので、スペシャルでんこに使っています。
またまた伊豆に行きました。猫パンも貰えるし、大雄山にも行けるからいいかなって。まだ第3弾もあるんですよね。今回は観光要素無しでランチ食べて折り返しました、
大雄山から新松田までパス移動して、あしがらイベントを思い出しました。パスから見上げたハーブガーデンに向かう急坂がトラウマですw
会津計画中ですか。ぐるっとカードの存在を初めて知りました。観光も色々できそうですね。
私は若松市内は以前にお城や飯盛山、会津藩校等一通り観光した事あるのですが、ぐるっとカードだとバスも乗れて良さそうです。
ありがとうございます。
五能線は楽しめましたよ!
雲が多かったのですが、一応、晴れましたし。
私の中では、ぽらさんはとっくに東北を終わらせていたと思っていたのですが、まだコンプしていない県があったのですね。
トラブル対応、お疲れさまでした。
深夜タクシー帰宅とは大変でしたね。
育成でんこを絞っている私の中では、マイレージなんてすぐに貯まって余るイメージなのですが、全でんこをフルで上げる人には、そんなことは無いのでしょうね。
あしがらハーブガーデンの急坂は、私も超トラウマですよ!
結局ハーブガーデンにたどり着けなかった自分のまぬけさが超トラウマです( ̄▽ ̄;
会津は、ぐるっとカード引換券を今日買ってきたので、必ず行きます!
雨が降らないといいなぁ。
大内宿のいい写真を撮りたいです。
私の場合、朝と夜に時間の余裕を取るので、例によって観光自体は最小限になりそうです( ̄▽ ̄;
駅メモ始める前に奥羽本線経由で弘前まで行った事があるのですが、ずっと普通列車のロングシートでキツかった記憶があります。
年内は三連休パスの機会は終わってしまいましたので、年末年始の帰省で寄り道しながら行く事も検討中です。ただ片道は空路を使わないと厳しいと思ってます。
ハーブガーデンはやはりトラウマでしたかw
私は根性で登り切りましたが、これまでの経験であの急な上り坂は、蔵王温泉の大露天風呂に向かう急坂に次いで、自分史上第2位となってます^_^
そうでしたか。
年末年始は、雪が大変そうです!
空路で空爆が成功すればいいのですが。
私の場合はハーブガーデンを通り過ぎて登り続けたせいで時間が無くなり、寄れなかったんですよ。
近くまでは行ったのでチェックインはできたわけですが、間抜けすぎる……。
↓こちらに、その記事が。
http://sash.blog7.fc2.com/blog-entry-2708.html
蔵王は半月前に行きましたが、もちろん温泉には寄っておりません( ̄▽ ̄;
コメントの投稿