▽Anteenaと書いてアンティーナです

ヴァナでウィン倉庫として、頑張ってくれている彼女ですが。
今朝、衝撃の事実が発覚しましたっ( ̄▽ ̄;
その驚異の画像がこれだっ!
---
▽……

リアルネタかつ内輪ネタですみません。
箱を支えている某ぬいぐるみさんは気にしないでください。
▽こんなのが売っていたと、いきなりかみさんに見せられた時の

私のショックときたらもう……( ̄▽ ̄;
見た瞬間に思ったのは、「名前をパクられたっ!?」でしたw
「あっちまで遠回り」さんの9月15日の記事によれば。
この菓子は、(株)ブルボンさんから9月11日に発売されたようです。
ほんの18日前ですから、ぴかぴかの新製品ですね!
味はというと……。
かなり、おいしい!!
……良かった、同じ名前の菓子が不味くなくて……( ̄▽ ̄;
ちなみに、「アンティーナ」や「Anteena」をGoogleで検索すると、いろいろと引っ掛かります。
「アンティーナ」だと、今日の時点でまだ5番目にうちのブログが引っ掛かりました。
うちのブログで「アンティーナ」と言えば、2年前の6月から倉庫キャラで、今年の1月には自作小説のキャラなわけですが。
その元ネタは、さらにさかのぼることができます。
もう10~20年くらい昔の話になっちゃうんですが( ̄▽ ̄;
「紫山水明」とか「水明」というP.N.で、漫画を描いていた頃がありまして。
漫画と言っても、素人が勝手に書いている同人ってやつです。
で、初めて売ったコピー本があるわけですが。
▽その表紙の彼女が、アンティーナです

この本には、漫画も少し描き下ろしましたが。
過去にゲーム雑誌の読者投稿欄に、掲載されたりされなかったりしたイラストを集めた本です。
▽これが初めてその雑誌に投稿して掲載されたイラストです

さすがに絵柄がかなり古い……なにせ20年近く前ですから( ̄▽ ̄;
アンティーナ・リマスターという、オリジナルキャラです。
雑誌上で、読者参加型のロボットバトルゲームがあったんですよ。
懐かしー。
▽本を出したのは16年前だったようです

というわけで。
私の命名した「アンティーナ」の歴史は、20年もないくらいです。
先に「名前をパクられたっ!?」と書きましたが。
自分が最初に考えた名前だーと思っていたのは、私だけで。
Googleで検索した感じだと、もっと大昔から「アンティーナ」という名称はあったみたいですね。
▽とりあえず、オススメですw

コーヒーや紅茶を飲む時に、少し食べるのがいい感じかと。
あ、「あっちまで遠回り」さんでも書かれていましたが。
チョコレートがベタつくので、冷やして食べるといいですよ♪

ヴァナでウィン倉庫として、頑張ってくれている彼女ですが。
今朝、衝撃の事実が発覚しましたっ( ̄▽ ̄;
その驚異の画像がこれだっ!
---
▽……

リアルネタかつ内輪ネタですみません。
箱を支えている某ぬいぐるみさんは気にしないでください。
▽こんなのが売っていたと、いきなりかみさんに見せられた時の

私のショックときたらもう……( ̄▽ ̄;
見た瞬間に思ったのは、「名前をパクられたっ!?」でしたw
「あっちまで遠回り」さんの9月15日の記事によれば。
この菓子は、(株)ブルボンさんから9月11日に発売されたようです。
ほんの18日前ですから、ぴかぴかの新製品ですね!
味はというと……。
かなり、おいしい!!
……良かった、同じ名前の菓子が不味くなくて……( ̄▽ ̄;
ちなみに、「アンティーナ」や「Anteena」をGoogleで検索すると、いろいろと引っ掛かります。
「アンティーナ」だと、今日の時点でまだ5番目にうちのブログが引っ掛かりました。
うちのブログで「アンティーナ」と言えば、2年前の6月から倉庫キャラで、今年の1月には自作小説のキャラなわけですが。
その元ネタは、さらにさかのぼることができます。
もう10~20年くらい昔の話になっちゃうんですが( ̄▽ ̄;
「紫山水明」とか「水明」というP.N.で、漫画を描いていた頃がありまして。
漫画と言っても、素人が勝手に書いている同人ってやつです。
で、初めて売ったコピー本があるわけですが。
▽その表紙の彼女が、アンティーナです

この本には、漫画も少し描き下ろしましたが。
過去にゲーム雑誌の読者投稿欄に、掲載されたりされなかったりしたイラストを集めた本です。
▽これが初めてその雑誌に投稿して掲載されたイラストです

さすがに絵柄がかなり古い……なにせ20年近く前ですから( ̄▽ ̄;
アンティーナ・リマスターという、オリジナルキャラです。
雑誌上で、読者参加型のロボットバトルゲームがあったんですよ。
懐かしー。
▽本を出したのは16年前だったようです

というわけで。
私の命名した「アンティーナ」の歴史は、20年もないくらいです。
先に「名前をパクられたっ!?」と書きましたが。
自分が最初に考えた名前だーと思っていたのは、私だけで。
Googleで検索した感じだと、もっと大昔から「アンティーナ」という名称はあったみたいですね。
▽とりあえず、オススメですw

コーヒーや紅茶を飲む時に、少し食べるのがいい感じかと。
あ、「あっちまで遠回り」さんでも書かれていましたが。
チョコレートがベタつくので、冷やして食べるといいですよ♪
トラックバックURL |
コメント
それってもしや、「ロボクラッシュ」では?
ちなみに俺はロボクラッシュ99というPC98シリーズにハマってました。
お菓子に反応せず、妙なところに反応するアネでしたw
雑誌掲載ってことは、コンプに載ってたってことですかね?w
ご紹介&TBどうもありがとうございますヽ(*^。^*)ノ
とっても嬉しいです☆
おお?!アンティーナの商品名にそんなことが!
ブルボンのお菓子の商品名はフランス系の人名が多かったりしますね。
愛着のある名前が使用されてるお菓子…う~ん、私でもとっても気になってしまいます(^^;
でも「みぃち」なんてお菓子…さすがになさそう(笑)
アンティーナはサクサクとっても美味しいクッキーでした(^^)v
またよかったら遊びにいらしてくださいね♪
私も楽しみにお伺いさせていただきます(*゚∀゚*)オウエンσポチッ!
うはwアネさん、なんで知ってるの!?ww
そういえば、そんなゲーム化もしてましたね!
ここに来てくれる人で、知ってる人がいようとは……。
あの頃はコンプティークの常連で、こんな絵でも毎回載ってたんですよ~( ̄▽ ̄;
◆さとぽん
はい、それでいいですw( ̄▽ ̄;
◆みぃちさん
おおぉ、来訪&コメントをありがとうございます!
みぃちさんの記事は、写真がプロみたいに綺麗で読みやすくていいですね!
私の名前は「さしゅ」なんですが、サシュなんてお菓子が出たりしたら……。
複雑な気持ちになるんだろうな~。
アンティーナ、美味しいですよねっ。
どうもありがとうございました~( ̄▽ ̄〃
コメントの投稿